こんにちは。
ここのところ模様替えにハマっています。
もともとは1920年から30年ころのイギリスの家具が好きでしたが
こんな風に暮らしたい~をイメージすると
残念ながら家具が生活に合わない‥‥
迷った末、活動したいことに適したスタイルを選ぶことにしました。
まずは椅子をリサーチ~疲れない椅子探しをし
Sakamoto house のバランスチェア イージー を購入。

ヨガや乗馬をヒントにして自然と姿勢が良くなるよう開発され
からだのバランス機能を活性化させる構造とありました。
現在使ってひと月ほどですがなかなかいい感じ。
次はこの椅子に合わせて机を手づくり~
以前古い家具の上に置いていたパイン集成材を天板として使い
ホームセンターでちょっと材料を買い足して製作。


自然塗料のキヌカにて仕上げをし
今まで机を置いていた場所にセットしました。


実はこの部屋
以前はストライプのエンボス加工の壁紙にグレーの絨毯でした。
壁紙はともかく、グレーの絨毯が大の苦手で‥‥
そこで椅子を買う前に、絨毯と壁紙を剥がして掃除をし
自分の好きなイメージに近づくよう
置くだけフローリングを敷いて、壁に漆喰を塗ったら
明るい部屋に変身~
ま、近くで見ればやっぱり素人ですがなかなか上等~
使いながら少しづつ手を加えていくつもりでいます。
それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

ブログランキングに参加中~いつもありがとう
ここのところ模様替えにハマっています。
もともとは1920年から30年ころのイギリスの家具が好きでしたが
こんな風に暮らしたい~をイメージすると
残念ながら家具が生活に合わない‥‥
迷った末、活動したいことに適したスタイルを選ぶことにしました。
まずは椅子をリサーチ~疲れない椅子探しをし
Sakamoto house のバランスチェア イージー を購入。

ヨガや乗馬をヒントにして自然と姿勢が良くなるよう開発され
からだのバランス機能を活性化させる構造とありました。
現在使ってひと月ほどですがなかなかいい感じ。
次はこの椅子に合わせて机を手づくり~
以前古い家具の上に置いていたパイン集成材を天板として使い
ホームセンターでちょっと材料を買い足して製作。


自然塗料のキヌカにて仕上げをし
今まで机を置いていた場所にセットしました。


実はこの部屋
以前はストライプのエンボス加工の壁紙にグレーの絨毯でした。
壁紙はともかく、グレーの絨毯が大の苦手で‥‥
そこで椅子を買う前に、絨毯と壁紙を剥がして掃除をし
自分の好きなイメージに近づくよう
置くだけフローリングを敷いて、壁に漆喰を塗ったら
明るい部屋に変身~
ま、近くで見ればやっぱり素人ですがなかなか上等~
使いながら少しづつ手を加えていくつもりでいます。
それでは、またヾ(=^▽^=)ノ


ブログランキングに参加中~いつもありがとう
